
実功力学とは?
成功するために必要なのは、やろうと思った時に、それを正しく実行することができるだけの実行力と知識を身につけることです。
この実功力学は、安易なスキルアップではなく「自分の自由な時間を確保しつつ、事業ではしっかり利益を出したい」または「やりたいと思ったことを全て実現させたい」というあなたに、それを実現させることができるだけの実行力を、身につけていただくことを目的としたビジネスグループです。
この実功力学は、ビジネスで成功するために必要な原理原則を基に、自分の自由な時間を確保しつつ、事業ではしっかり利益を出すことを目的とした実行力を手に入れるためのビジネスグループです。(有料)。 基本的なやりとりは専用のグループチャットで行われ、クローズド情報を密に共有し、壁打ちしながら、ビジネスの知識力や感度を高めます。 参加すると不定期で行われる勉強会/交流会に出席でき、事業発表や事業相談ができるほか、グループ専用のビジネス合宿などに参加することが可能です。 参加をご希望の方は、利用規約に同意のうえ、下記のボタンより、サポート専用のLINE公式アカウントまでお問い合わせください。 「壁打ち」とは? テニス練習の「壁打ち」では、ボールを壁に当ててボールが返って来ます。 ビジネスにおける「壁打ち」では、悩みをボールに見立てると、ただ話を聞いてくれる人というのはボールを跳ね返す壁にあたります。 正しい答えや経験値を持っている人に悩みを相手に聞いてもらうことで、ボールが跳ね返ってくるように自然に答えが出たり、より自分の考えがはっきりしてきたりという効果が出るとされています。 これがビジネスにおける「壁打ち」です。
- やりたいことはあるけど行動を先延ばしにしている
- 目標はあるけどなかなか動けない
- 動いてるけど結果が出ない
- 忙しすぎて、自分の時間が取れない
- 「無理」と思っていることを「できるかも」に変えたい
- 今以上に人間力を高め成長したい
- 売り上げを上げたい
- 事業を仕組み化する方法が知りたい
- 竹内の知識や実際の体験談が聞きたい
という方は、ぜひご参加ください。
参加すると、今までで150名以上の起業家や企業の目標達成指導を独自の実行力とマーケティング力で行ってきた竹内が、メンバー専用のグループチャットを通して、あなたが事業構築や運営の中で感じる悩みや課題に対して壁打ちに付き合います。

竹内の簡単なプロフィール
1990年愛知県生まれ
2015年、マーケティング集団「株式会社Life Crayon Style」を設立し、豊富な知見と実行力を武器に、集客や増益に課題を抱えた上場企業から中小企業までの多くの企業へ独自のマーケティングメソッドを導入。その目標達成のサポートを行なってきたマーケッター。
顧客を勝たせるマーケティングを得意とし、希望が持てる人と持てない人の間にある格差・・・「希望格差」の是正をヴィジョンに掲げ、現在、人に感動を与えることができる起業家の輩出に力を入れており、数々のプロジェクトを推進中。(2015年から2022年までの間に、輩出してきた起業家は、150名以上)
2019年10月カンボジア王国へ図書館を贈呈。
2020年フェアトレードコーヒーブランド「ADAMAS」をリリース。2021年:書籍『101人の人生と101色の夢』、2022年『あなたの夢を叶える 「実行力」の身につけ方』を出版。
また竹内は、自身の事業をバイアウトしたことのあるM&A経験者でもあり、M&Aアドバイザー協会認定資格(CMA)の取得者でもある。
竹内の指導実績

この実功力学では、メンバー専用のグループチャットを通して、事業設計力・実行力・仕組み化力を身につける為に役立つ情報を発信します。
人間は、精神的に達成できないことを物理的に、自分の力だけで実現、達成することはできません。
たまたまうまくいって成功したとしてもそれは、所詮そこそこの成功です。長続きはしません。
ビジネスというのはどれだけ立派な目標や理想を掲げてたとしても、正しいビジネスの設計と実行力がなければ、継続的に成功し続けることはできないようになっています。
このグループに入り、「実功力学」のエッセンスに触れ続けることで、徐々にあなたの思考も「実功力学思考」になっていきます。
その結果やろうと思ったことをやれる力=「実行力」を身につけるために必要とする時間を何も知らない状態から1人で行うよりも、圧倒的に短縮することができます。
自分でもきっとグループへの参加前と後では、事業に対する姿勢や、考え方に対する変化でそのことに気づけるはずです。
大切なのは戦い方
どうしたら成功することができるのかを日々考えてる方は多いと思います。
ですが、その中で一体どれだけの人が、「何をしたら確実に失敗するか」を真剣に考えられているでしょうか?
また考えるために必要な情報や知識が足りていると言えるでしょうか?
成功したいならまずは、何をしたら確実に失敗するのかをはっきりさせて、その選択肢以外を選択して進んだ方が近道です。
また多くの方がスキルアップしさえすれば、ビジネスを大きくできると勘違いしていますが、それは間違いです。
重要なのは「戦い方」です。
すぐに何かを新しく始めたがる人もいますが、成功や戦略とは、そのために新しく何を始めるかよりも何をしないと決めるかのが重要となります。
最初はうまくゴールが描けなくてもこのグループにまず1年も身を置けば、だんだんと自分自身でもゴールを明確に描くことができるようになってきます。そして何かを新たに始める際の意思決定速度や成功確率が飛躍的に高まることとなります。

いつまでその不安を先延ばしにするつもりですか?
もしかしたら、これを今読むあなたは今もやった方がいいとわかっていながらもそのままやることを先延ばしにしていることが、1つや2つあるかもしれません。
ですがそれを一度でも許すと自分でそのことにその思考は、癖になってしまいます。
そして先延ばしにする癖のある人は、人生を漫然と過ごして失敗します。
先延ばしにすることには1ミリもい良いことはありません
100害あって、一利なしです。
- 先延ばし癖はかえってストレスを増大させる
- 先延ばし癖は集中力を低下させる
- 先延ばし癖は成長の機会やチャンスを奪う
では、なぜあなたは先延ばしにしてしまうのか?
それは、そうならないための思考法と実行力の身につけ方を知らないからだと思います。
何よりも、それを知ることができる環境、身につけることができる環境がないことが原因です。
この実功力学の環境の中で、自身のビジネスや課題に対して壁打ちを行っていただくことで、そんな先延ばし思考から抜け出し行動をおこすことができる思考が身につきます。
どんな人が参加しているのか?

実功力学では、さまざまな業種、事業ステージの方が参加し、日々切磋琢磨しています。
これから独立・起業する起業家
まだ自分の事業を持っておらず、これから起業に向け準備している方もご参加いただいています。
- アイデアを形にするヒント
- テストマーケティングの仕方
- 仲間の集め方
- 資金調達のポイント
など新規で事業を行うときにぶつかる問題の早期解決方法を学ぶ場としてご活用いただいています。
まだ組織化していないフリーランス
少数精鋭の小組織体で活動されているフリーランスの方も参加されています。
- 事業や収益を自動化する仕組みの導入
- 集客モデルの構築法
- 組織化のしかた
- 下請けへの外注のポイント
- 依頼主との単価交渉
などを学び、ご自身のビジネスに役立てられています。
零細・中小規模の経営者
- 集客方法
- マーケティングの方法
- リピート率のあげ方
- 人材雇用、教育のしかた
- ビジネス設計
- 新規事業立ち上げ
などなど。
日々経営で直面する課題をどのようなアプローチで克服し、仕組みに落とし込んでいくのか。を学んでいただいています。
グループの活動内容
実功力学の活動内容をご紹介します。
この勉強グループは、下記の2つのコンテンツで構成されています。
- 専用のグループチャット
- メンバー限定イベント
専用のグループチャット
①現在あなたがぶつかっている問題や課題に対して竹内に何度でも壁打ちをしていただけます。
②定期的に事業設計力・実行力・仕組み化力を身につける為に役立つ情報を発信します。
また、疑問点があればいつでも気軽に質問していただけます。
質問した回答はその日の夜か翌日朝に回答します
あなた自身の活動の言語化、アウトプットの練習も兼ねて、気になることは積極的に質問しましょう。

メンバー限定イベント
■実功力学メンバー限定の研修
事業計画の書き方や、事業を仕組み化する方法や、収益を10倍にするマーケティングノウハウなど、自分の自由な時間を確保しつつ、事業ではしっかり利益を出すために必要となる考え方とノウハウを集中的に学び習得していただけます。
■合宿
他の実功力学の仲間達との交流と、リアルに竹内に壁打ちをその場で、行える濃い時間の提供として、1年間の間に4月・8月・12月の年3回合宿が開催されます。
合宿では、色々なカリキュラムを提供していますが以下の4つが特に人気です
①現場で使える知識・経験を共有するクローズドなセミナーに参加していただけます
②他の実功力学の仲間達と出会える
③ビジネスアイディアの出し合いなど竹内に直接悩みを相談したりすることもできます。
④自分自身と向き合う時間が手に入る
実功力学を立ち上げた理由

僕には創業当時から一貫してぶれることのない理念があります。
それは、全世界の希望を持てる人と持てない人の間にある格差「希望格差」の是正を行うことです。
そのためにも、事業や実践を通して「理論的・戦略的・利他的」に考えることのできるリーダーの輩出をおこなう事を目的にこのコミニティー「実功力学」を立ち上げました。
当たり前ですが、何か新しいことを始めた時、最初はどんなことも素人です。
そして、何かを始めるのにも、辞めるにもついて回るのは意思決定をするというプロセスです。
ですが、多くの人がここで悩み、足を止めます。
誰もが間違いを犯したくないし、正しい選択をしたいと思うからです。
ですが、何かを挑戦しようと思えば必ず壁にはぶつかります。
そんな時に、そういった経験を既にしていて、しかも乗り越え方を指導しているプロフェッショナルに壁打ちができる環境があるというのは本当に貴重です。
そしてそういった環境があるだけで例えば、
○事業で現在壁にぶつかっている
○今やっていることがうまくいっていない
○もう失敗が許されない状況に立たされている
○難しい選択に迫れている
○事業をより拡大したい
などの現状を通常の何倍も早く抜け出す事ができます。
長年コンサルタントとして活動してきましたが、どんなけ問題解決のためにマーケティング戦略を導入しようとしても、その組織や個人に実行力がなければ1ミリもその戦略は機能しません。
逆にどれだけ行動力があり、努力をしようが考え方や戦略が間違っていれば永遠に形になることはありません。
知っていればしなくていい失敗や損失がこの世の中には沢山あります。
逆に現状の抜け出し方やそのビジネスモデルの成功の仕方さえ知っていれば、成功するというのはそれほど難しいことではなくなるということを僕はグループに入っていただいた全ての人に自由自在に事業を設計し、適切に実行する力を、身につけていただくことで実感していただけたら本望です
いつか一緒に事業をやろう

ビジネスの成功は、やりたいことが決まった時点でたいがいは「成功パターン」も決まってきます。
なので何をやるかよりも、誰とやるかの方が大切ですし、その場合パートナーとの相性が成功率を大きく左右します。
その点、実功力学の参加メンバーは徐々に竹内に似て実功力学思考になってきますので、価値観やスピード感が頭3つ分くらい抜けて行動する事ができるようになってくるため必然的に、ビジネスパートナーとしての相性が良くなっていきます。
実際、竹内が現在も保有する事業は15事業ほどになりますが、そのいくつかはこうしたコミニティーや勉強会の場での出会いからビジネスパートナーとなっていきました。
(立ち上げた事業のその大半が5年以内のバイアウトを達成しており、現在も更なる自己成長を目的にメンバーを集めて創業しています)
※2019年〜2022年までの間に2017年頃に立ち上げた事業を中心に4つの事業のバイアウトを達成
①WEBメディア事業②脱毛サロン③オンラインスクール事業④EA事業
何よりも一番成長するのは、一緒にチームとなって1つのことを経験することです。
そういった意味で、挑戦したい方や自分をより成長したい人の中から相性がいいと竹内が感じた方にはその一緒に事業を起こすまたは、出資という形で機会提供するといったこともおこなっています。
そして、すでにグループ内からも複数のプロジェクトが、協業や顧問提携というカタチで動き始めています。
是非、挑戦してみたい方や一緒に面白いことをやりたいという方は実功力学に参加して、その旨を竹内に伝えてみてください。
料金
実功力学は月額制のサービスとなっており、料金は下記の通りです。
月額 20,000円+税
(税込 22,000円)
この料金には下記のサービスが含まれています。
- 専用グループチャットへの参加
- クローズド勉強会の参加
参加方法

参加をご希望の方は、利用規約に同意のうえ、下記のボタンより、サポート専用のLINE公式アカウントまでお問い合わせください。
▼参加申し込みはコチラ▼
*業種、業界関係なく自由にご参加いただけます
*安心してお問い合わせください
よくある質問
A.竹内さんからコンサルティングが受けられるサービスですか?
Q.いいえ、あくまで壁打ちです。竹内があなたに直接コンサルティングをする場ではありません。
しかし、アウトプットや壁打ちの過程で、竹内があなたのビジネスに対して直接意見を述べることはございます。
実際、ご自身の考えを言語化してグループ内でアウトプットされた方に対しては、かなりしっかりとコメントしています。
また、いただいた質問も全て答えていますので、ご自身のスキルと思考をアップデートする場としてご活用ください。
A.退会はいつでもできますか?
Q.はい、本サービスはいつでも退会できます。
退会をご希望の方は、こちらの退会手続き専用ページより、お手続きください。
A.経営者じゃないですが参加できますか?
Q.はい、ご参加いただけます。
グループには、個人事業主の方やこれから独立を考えていらっしゃる方もいらっしゃいます。
A.人数は何名くらい募集予定でしょうか?
Q.100名くらいまでは増やしていく考えです。
ライングループで質問や相談が飛び交ってますので、竹内がどのようなアドバイスをしているか?壁打ち内容を見ていただけます。
A.月額制というのは、入会日(課金開始日)から30日サイクルという考え方でしょうか?それとも月毎の形でしょうか?
Q.入会日からの1ヶ月サイクルです。竹内さんに会えますか?
はい、お会いいただけます。
グループ交流会を少人数で行ってます。
参加しやすく企画してますので、タイミングが合う時にご参加ください。
A.コンサルティングを受けることもできますか?
Q.もしも事業を今よりも爆発的に成功させたい。
徹底的に実行力を向上させることを希望されるようでしたらコンサルティングを受けていただくこともできます。
しかし、1年間の間に15名しか採用をしていないので、希望される方はこちらからお問い合わせください。
その他、グループに対する疑問・ご質問も下記のLINEよりお気軽にお問い合わせください。